行政書士は、行政書士法(昭和26年2月22日法律第4号)に基づく国家資格者で、他人の依頼を受け報酬を得て、役所に提出する許認可等の申請書類の作成並びに提出手続代理、遺言書等の権利義務、事実証明及び契約書の作成等を行います。 単なる書類の手続きに限らず、行政書士は社会調和を図り、誠意をもって公正・誠実に職務を行うことを通じ、国民と行政との絆として、国民の生活向上と社会の繁栄進歩に貢献することを使命としています。
営業時間は土日・祝日以外の9:00~18:00は電話でのお問い合わせを受け付けております。
メール・FAXにつきましては24時間年中受付対応しております。事前にご予約をいただければ時間外・休日でも対応させていただきます。
業務エリアは安城市を中心にとした三河地域がメインとなりますが、その他のエリアでもご対応させていただきます。ご相談についてもご希望があればお伺い致します。
※遠方の場合は交通費をご負担いただく場合があります。
ご相談のみの場合は初回無料となっていますのでご安心ください。料金につきましては、お客様からお問い合わせをいただいてから、私どもの説明、内容提案、料金の見積もり等に対してご納得いただいた上で正式なご依頼があってから発生します。
基本的には、お見積もり書に基づき、ご納得いただいた上で料金のお支払いをもって正式な業務受託とさせていただいております。お支払い完了後、直ちに業務に着手いたします。申請用印紙代金等の費用や遠方の場合の出張料金等につきましては、後ほど追加料金としてご請求させていただく場合もあります。
料金のお支払いは『振込み』もしくは『現金』となっています。
建物や土地の登記申請業務は司法書士の専門分野であったり、訴訟代理人は弁護士しか行うことができないといった制限があります。
ご依頼内容によって、当方で扱うこどができない業務に関しましては、最適な専門家(税理士・司法書士・弁護士など)をご紹介させて頂くことも可能です。