▼海事代理士試験の勉強法に関して
他の海事代理士さんのほとんどが同様の教材を使用していると思いますが、、
まず、教材が他に少ないと思われますので
1.海事代理士合格マニュアル
2.海事六法2011版
これが、必須アイテムです。
▼私の勉強法ですが、
○一般法令
憲法・民法は行政書士のときに少しかじっていたんで
そのまま過去問をアタック!
それでも民法はかなり理解度が低かったため後回しにしました。
海商法は、海事六法内にもありますが、解説書を購入して概略をつかみました。
○海事法令に関しては、まったく知識がありませんでしたので・・・
まずは、
①法令を熟読
②ノートにまとめる
③過去問
④再度、法令をチェック
以上の流れで各法令2回ずつ行いました。
試験直前一週間でノートをチェックしながらポイントを暗記!
海商法を含めて16法令はかなりの量になります。
それでも過去問から60%以上は出題がありますのでという過去の体験記
を信じて、ひたすら暗記するだけです。
私も試験の順番に勉強していきましたので
最初のうちの法令がかなりボリュームもあり、かなり先が不安になります。
あとになれば、ボリュームの少ない法令もありますのでかなりスピードアップもできます!
コメントをお書きください